親知らず、抜く?抜かない?

こんにちは!せきれい歯科クリニックの院長 太田です。

 

今回は、親知らずは抜くべきなのか否か、ということついてお話しします。

一度はお悩みになったことのある方も多いのではないでしょうか。

 

 

親知らずとは一番奥の歯で、またの名を第3大臼歯といいます。

親知らずは一般的に18~22歳頃で生えてくることが多く、稀に30~40歳頃に生えることもあります。しかし、親知らずは全ての方に生えてくるとも限りません。最大で上下あわせて4本生える可能性はありますが、4本のうち数本だけ生える方、全て生えない方など様々です。さらに近年は、親知らずがまっすぐに生えるスペースを確保できず、斜めや横向きに生えるケースも多くみられます。

 

〇抜いたほうがよい親知らず

 

親知らずは人により生え方や状態も様々です。したがって、次のような場合は症状がなかったとしても抜歯を積極的に検討してもよいでしょう。

 

 

・横向きや斜めに生えている場合

親知らずが横向きや斜めに生え、手前の歯との間や、歯ぐきに深い溝ができることがあります。そのような場合、溝に汚れがたまりやすく、歯ブラシも届きにくいため、むし歯や歯周病のリスクが高まるほか、口臭の原因にもなります。

 

・智歯周囲炎を発症している場合

智歯周囲炎とは、親知らず周囲で起こる歯ぐきの炎症です。親知らずと手前の歯との間のすき間に汚れがたまることにより、細菌が繁殖し、歯肉炎や歯周炎を引き起こします。智歯周囲炎が悪化すると、膿が出る、発熱するなどの全身症状が現れることもあります。

 

・むし歯や歯周病のリスクが高い、もしくは既に罹患している場合

親知らずがむし歯や歯周病になってしまっても、軽症であれば治療できる場合もあります。しかし、多くの場合は再発してしまうことが多く、手前の健康な歯に影響を及ぼす可能性もあるため、抜歯を検討してもよいかもしれません。

 

・噛み合う歯が存在しない場合

親知らずが上下どちらかしか生えておらず噛み合う歯がない場合も、状況に応じて抜歯を検討してよいといえるでしょう。

 

・矯正治療の予定がある場合

矯正治療を受けるご予定がある場合も抜歯を検討してよいといえますが、矯正担当医とよく相談しましょう。親知らずが横向きや斜めに生えている場合は、他の歯を圧迫し、歯並びに影響が出ることもあります。

 

〇抜かなくてもよい親知らず

 

一方、中には抜かなくてもよい親知らずもあります。親知らずを抜かずにとっておくことで、ブリッジ(歯を失った場合に両隣の歯を土台として使い、欠損した箇所を補う治療法)の支台にできたり、歯牙移植の際に親知らずを使える場合もあります。

 

・まっすぐに生えている場合

親知らずがまっすぐに生え、噛み合わせにも問題がない場合は、あえて抜歯しなくても問題ありません。むし歯や歯周病にならないよう、丁寧に歯磨きをしましょう。

 

・完全に歯ぐきの中に埋まっている場合

将来的に親知らずが生えてくる可能性が少ないのであれば、あえて歯ぐきを切開して抜歯をする必要はありません。矯正治療を検討している場合は、矯正担当医とよく相談しましょう。

 

 

 

◯まとめ

 

以上のように、親知らずは一番奥に生えていることから歯磨きが難しく、むし歯や歯周病になるリスクが他の歯に比べて高いといえます。したがって、お口の中の状況を見極め、必要に応じて抜歯を検討することをおすすめいたします。

 

親知らずの抜歯については、是非当院へお気軽にご相談ください。

 

 

せきれい歯科クリニック

問い合わせはこちらから

お電話:0566-73-4188

WEB:https://www.sekirei-dent.jp/contact/


© Sekirei Dental Clinic